英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-

[ダウンロード] をクリックします

26.61GB



Steamやや好評(409 Reviews) BUY IT

zip ファイルにパスワードが付いている場合は、次を使用します: xgamefan.com

【ゲーム紹介】

人気ストーリーRPG「軌跡」シリーズ最新作!!ゼムリア大陸での物語が激変を迎える、シリーズ20周年記念作品「英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-」がSteam®に登場!!

■歴代キャラ出演によるストーリー展開!
前シリーズ「黎の軌跡」で活躍した裏解決屋ヴァンをはじめ、星杯騎士ケビン(空の軌跡)、剣聖リィン(閃の軌跡)、ルーファス(創の軌跡)など、歴代シリーズのキャラを中心に新たな物語が展開!

■システム&バトルも新規要素が盛りだくさん!
フィールド&コマンドを自在に切り替えるバトルのほか、クエストやストーリー連動型ダンジョン、各種やり込みコンテンツなど、ゲームプレイを盛り上げる新要素を多数導入!

■迫力満点の戦技(クラフト)やアーツを駆使して激闘に挑む!
能力を大幅アップすることができる「覚醒」や、高位魔法「デュアルアーツ」など、敵勢力との激闘に向けた新たな要素が盛りだくさん!

【新システム】

<覚醒>

グレンデル化能力を持つヴァンや聖痕を持つ守護騎士など、一部のキャラクターはフィールドバトル中にブーストゲージを消費することで覚醒状態となり、一時的に戦闘能力を大幅に上昇させることができます。
覚醒中は外見が変化するだけでなく、攻撃力やスピードが上昇するため、圧倒的に有利な状況で敵に連撃を叩き込むことができるように!
また、覚醒中はフィールド上のブレイクオブジェクトなどを破壊することでブーストゲージが回復するため、効率よく戦うことで覚醒時間を伸ばすこともできます。

<デュアルアーツ>

【地・水・火・風・時・空・幻】と七つの属性を持つ導力魔法(オーバルアーツ)に対し、ふたつの異なる属性をあわせ持つ高位魔法「デュアルアーツ」。
消費EP(エネルギーポイント)が多い反面、通常のオーバルアーツを遥かに上回る威力を秘めています。
今作では、敵勢力との激闘に向けて新たなデュアルアーツが多数使用可能に!

<B.L.T.Z.システム>

「黎の軌跡」「黎の軌跡Ⅱ」のシステム「S.C.L.M.(スクラム)」を拡張させた新要素。
コマンドバトル中、ATボーナス「ブリッツ」を得た状態で通常攻撃やクラフト、アーツ攻撃を行うと、「B.L.T.Z.チェイン/B.L.T.Zサポート」が発動!

■B.L.T.Z. チェイン
「S.C.L.M.チェイン」によるパートナーの追撃 ⇒「B.L.T.Z.チェイン」でサポーターがさらに追撃、「B.L.T.Z.サポート」でクラフト/アーツの効果アップなど、さまざまな形でバトルに影響を及ぼすことができます。

■B.L.T.Z. サポート
攻撃クラフト/攻撃アーツの効果をアップさせる「S.C.L.M.サポート」と異なり、「B.L.T.Z.サポート」では回復・補助系クラフト/アーツも効果をアップさせることができます。

<Z.O.C>

■フィールドバトル
画面右下の専用ゲージが溜まっている状態で対応ボタンを押すことで Z.O.C(ゾック)が発動します。
発動中は敵のスピードが遅くなるため、フィールド上で一方的に攻撃することができます。
また、Z.O.C 発動中はプレイヤー側の攻撃力が激増するだけでなく、与スタンダメージも上昇するため、高い守備力を誇る敵でも容易にスタンさせることができます。

■コマンドバトル
コマンドバトルでは、S(シャード)ブーストを2回発動し、フルブースト状態になることで Z.O.C が発動します。
発動することで対象となるキャラクターは連続行動が可能に。さらにブースト状態も通常より1ターン長く維持することができるようになります。

【黑の庭城】

結社《身喰らう蛇(ウロボロス)》が乗っ取った仮想空間を取り戻すため、バトル参加が可能なメンバーの中からパーティを編成して城内の各領域を攻略しよう!
各領域ではメンバーを駒に見立てたアバターが盤面(ステージ)に設置されており、毎ターンアバターを前方のマスに動かしながら攻略を進めていきます。
最奥に位置する《守護者(ガーディアン)》を討伐することで攻略可能な領域が拡張されるほか、仮想空間内で利用できる各種サービスへのアクセスも解放されていきます。
また、攻略を進めていくことで各勢力のメンバーが「グリムガルテン」にアクセスできるようになり、異なる組織、勢力に属するキャラクター同士の会話イベントなども発生!

■グリムガルテンでの結社《身喰らう蛇(ウロボロス)》の動きには要注意!?
「グリムガルテン」で各領域を解放していくにつれ、仮想空間をハッキングした結社《身喰らう蛇(ウロボロス)》もさまざまな形でパーティメンバーに干渉してくるようになります。
「グリムガルテン」を通して結社側の情報が描かれるほか、意外な事実が明らかになることも……!?

<グリモワール解読>

庭城攻略中に入手するアイテム「グリムトークン」を消費して魔導書「グリモワール」を解読!
解読を進めることで各属性のセピス、ホロウコア、クオーツ、アクセサリなど攻略に役立つさまざまなアイテムを手に入れることができます。

<追憶の台座>

「グリムガルテン」では、《メメントオーブ》と呼ばれる特殊な宝珠を入手することがあります。この宝珠にはゼムリア大陸で起こった過去の出来事が記録されており、《追憶の台座》にセットすることで内容を閲覧することができるようになります。
シリーズに登場する重要人物の過去、ゼムリア大陸の真実に迫る出来事など、《メメントオーブ》に記録されている内容はそのすべてが「軌跡シリーズ」全体に関わる“超重要”な情報となっています。

【ゲームの説明】

ゼムリア大陸の終焉を予言した導力革命の父、C・エプスタイン──
その“Xデイ”が差し迫るなか、崑崙の地に築かれた巨大基地から一基の導力ロケットが打ち上げられようとしていた。
「人は大気圏外へと辿り着けるのか?」「大陸の果てには何が在るのか?」「人類は“世界”の真実を識ることができるのか?」
有史以来の大事業を見届けようと全世界が注目する中、技術的特異点(シンギュラリティ)とも言うべきオレド自治州のとある場所には《裏解決屋(スプリガン)》の青年をはじめ各地からの勢力が集結しようとしていた──。

果たして、遥かなる天を目指す一筋の軌跡はゼムリアの未来となるのだろうか……
それとも──

【Screenshot】

Screenshots
Screenshots
Screenshots
Screenshots
Screenshots
Screenshots
Screenshots
Screenshots
Screenshots
Screenshots

【構成要件】

Requires 64-bit processor and operating system
OS: Windows® 10
CPU: Intel® Core™ i5-3470 or AMD Ryzen™ 3 1200
Memory: 8 GB RAM
Graphics: GeForce GTX 1060 6 GB or AMD Radeon™ RX 580
DirectX Ver: 12
Storage: Need 55 GB Available space
Sound Card: Onboard